ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022 「プラネットフォークス」 @三郷市文化会館 5/28
- 2022/05/29
- 19:08

3月にはパシフィコ横浜で25周年記念ライブを行った、アジカン。それはまた新たな季節の始まりでしかないというのはそのライブでも新曲を演奏していたことからもわかるのだが、実際に3月末にはニューアルバム「プラネットフォークス」をリリースし、この日の三郷市文化会館からツアーがスタートするという、これまでに止まることのなかったアジカンらしさを示すかのような止まらなさっぷりである。初日の会場となる三郷市文化会館は...
秋山黄色 「一鬼一遊TOUR Lv.3」 @KT Zepp Yokohama 5/26
- 2022/05/27
- 19:10

今年アルバム「ONE MORE SHABON」をリリースし、その直後には自身の誕生日に地元の宇都宮のホールでワンマンライブを開催した、秋山黄色。そのライブはアルバムリリースツアーの前哨戦というか、それまでの集大成というよりもアルバムお披露目ライブという面が強かったのだが、そのアルバムツアーももう終盤。宇都宮を除くと唯一の関東圏であるKT Zepp Yokohamaはもちろんチケットソールドアウト。春フェスでは巨大なステージを経...
METROCK 2022 day2 @若洲公園 5/22
- 2022/05/25
- 23:32

新木場若洲公園での3年ぶりのMETROCK、2日目。前日の雨とは打って変わって快晴の夏フェスっぽい気候になっているのが実にMETROCKだなぁと思うし、チケットがソールドアウトしてシャトルバスの列が駅の方まで伸び、乗るのを諦めて駅から会場までの長い道のりを歩いて向かう人もたくさんいるというのもまたMETROCKであり、そんな光景が帰ってきたのである。11:30〜 ヤバイTシャツ屋さん [WINDMILL FIELD]11時くらいからすでにサウン...
METROCK 2022 day1 @若洲公園 5/21
- 2022/05/23
- 20:54

2013年から新木場の若洲公園で開催されてきた春フェスのMETROCKも、やはりコロナの影響によってこの2年間は開催を目指しても結果的には断念せざるを得なかった。そんなMETROCKが3年ぶりについに開催。毎年来ていたこの会場に来るのも3年ぶりということになるが、新木場駅からシャトルバス乗り場に向かう際に新木場STUDIO COASTが跡形もなくなくなってしまったことに寂しくなる。そうして会場に着くと、完全に雨が降っている。この...
日食なつこ 蒐集行脚 @LINE CUBE SHIBUYA 5/20
- 2022/05/21
- 10:51

デビューしたのが2009年なので、もう10年どころではない活動歴を持っているアーティストであるし、折に触れて曲を聴く機会はあったものの、ちゃんとライブを観たのは昨年のUNISON SQUARE GARDENのZepp Tokyoで行われた自主企画ライブの時。アウェーと言える場でピアノ一台のみで広いZepp Tokyoのステージを完全に掌握しているのを見て完全に引き込まれてしまい、是非ワンマンを見てみたいと思ってようやく巡ってきた機会がこの日の...
クリープハイプ 全国ホールツアー2022 「今夜は月が綺麗だよ」 @中野サンプラザ 5/18
- 2022/05/19
- 22:41

昨年アルバム「夜にしがみついて、朝で溶かして」をリリースし、尾崎世界観は芥川賞候補の作家にもなるなど、あらゆる面で話題に事欠かない存在である、クリープハイプ。アルバムリリース後もフェスやイベントに積極的に出演し、JAPAN JAMではついにロッキンオンのフェスのメインステージのトリをも務めたが、先月からスタートしたホールツアーもすでに終盤。すでに東京ではガーデンシアターでもライブを行っているが、この日とそ...
THE 2 「THE 2 man LIVE 2022 -KOI NO JOURNALISM-」 @渋谷CLUB QUATTRO 5/17
- 2022/05/18
- 23:40

赤坂真之介、yuccoというリズム隊のメンバーが次々にバンドから脱退し「このままフェードアウトしていくんだろうか…」とも思ってしまっていた、最近は俳優としても活動する古舘佑太郎と、銀杏BOYZのサポートメンバーでもある加藤綾太による、2はかねてから親交のあった森夏彦(ベース)と歌川菜穂(ドラム)を新メンバーとして迎えて、バンド名も新たにTHE 2として再始動を果たした。その再始動を華々しく飾るのが、この渋谷CLUB QUATT...
Base Ball Bear 「日比谷ノンフィクションIX」 @日比谷野外大音楽堂 5/15
- 2022/05/15
- 23:45

日比谷野音は基本的に春から秋までの土日にしかライブで使うことができなくて、だからこそどんなに大物アーティストでも若手バンドでも完全抽選制で会場確保となるだけに、やろうと思っただけではなかなかライブができない会場でもあるのだが、そんな日比谷野音で毎年のようにライブを行ってきたバンドがいて、それがBase Ball Bearである。通算9回目となるのがこの「日比谷ノンフィクションIX」というタイトルからもわかるはずだ...
JAPAN JAM 2022 day5 @蘇我スポーツ公園 5/7
- 2022/05/13
- 00:02

1週間のうちに平日を挟みながらフェスに行くのも、同じフェスに5日間も行くのも初めての経験であるが、そんなJAPAN JAMもいよいよ最終日である。この日は天気予報がかなり心配なものでもあったのだが、渋谷陽一の朝礼の時間には晴れ間が見えてきて、しかも「今日、この会場は雨が降らないです!」とまで言うのは富士スピードウェイで開催されたこのフェスの初年度にストレイテナーのホリエアツシに「渋谷さんは悪魔に魂を売り渡し...
JAPAN JAM 2022 day4 @蘇我スポーツ公園 5/5
- 2022/05/10
- 23:57

もはや朝から前日までを上回るくらいの晴れっぷりと暑さ。これはもはや今年からこの会場で開催されるロッキンの予行練習かと思うくらいの夏フェス日和であり、だからこそこの野外でビールを飲めるというのが本当に気持ち良くて幸せでもある。10:30〜 FOMARE [SUNSET STAGE]前方抽選エリアにいる観客が一様に若い。それはこの日のトップバッターが今たくさんのライブキッズたちに支持されている、群馬県高崎市のスリーピースバンド...