三度の飯より、フェス飯が好き!? ~座談会 vol.3~
- 2018/05/28
- 20:21

今月から音楽についてのブログを書いているフォロワーさんたちと行っている、座談会。第1回はVIVA LA ROCKについて、(http://www.ongakunojouhou.com/entry/2018/05/16/203919)第2回は春フェス全般について、(http://sinario19.com/%E3%80%8E/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%a9%b1/musica%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%ab%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%81%e3%81%aa%e6%98%a5%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83...
9mm Parabellum Bullet presents 「カオスの百年 vol.12」 @日比谷野外音楽堂 5/27
- 2018/05/27
- 23:02

日比谷野音のイメージってどういうものだろうか。のどかな、ピースフル…それこそ野音に似合うバンドとしてSPECIAL OTHERSやbonobosの名前が挙がるし、この日は日比谷公園内でビールフェスタ的なものも行われていたし、そうしたイメージが強いのは間違いないだろう。(昔にはこの会場で悲しい事故が起きたりもしているのだが)しかし、9mm Parabellum Bulletにとってはこの日比谷野音は因縁の場所であり、リベンジの舞台である。2年前...
METROCK 2018 day1 @新木場若洲公園 5/26
- 2018/05/27
- 13:10

東京都内で開催される春の野外フェスとしてすっかりおなじみとなった、METROCK。6年目の開催となった今年も5月末の土日に開催。この日は初日。今年もWINDMILL FIELDSEASIDE PARKNEW BEAT SQUAREという3ステージ制で、特に変化のポイントもなく、他の首都圏の春フェスが試行錯誤を繰り返している中、フェスとしてはすっかり完成されていると言っていいだろう。11:30~ KEYTALK [WINDMILL FIELD]11時過ぎからリハにメンバー全員が登...
Base Ball Bear Tour 「LIVE IN LIVE」 @渋谷CLUB QUATTRO 5/25
- 2018/05/25
- 23:30

今年の3月から、サポートメンバーなしの3人編成での新たな形でライブをするようになった、Base Ball Bear。春フェスでもその3人編成ならではのタイトになったアレンジでのライブを見せてくれていたが、いよいよワンマンでそれをたっぷりと味わえる時がきた。今回のツアーは特定のリリースツアーというものではなく、過去作に焦点を当てたシリーズ「LIVE IN LIVE」。そのために過去の曲たちがスリーピースでアレンジされているのを...
The band of 泣き笑い -キュウソネコカミ、ヤバイTシャツ屋さん、四星球-
- 2018/05/21
- 19:37
キュウソネコカミ、ヤバイTシャツ屋さん、四星球。自分がこの春にフェスで何度かライブを見たバンドたちである。このバンドたちには共通点がある。それは「面白いバンド」であるというイメージ。しかし、決してそれだけではない魅力がこのバンドたちにはある。それはなんなのか。まず「面白いバンド」というイメージはフェスで初見の人を掴む上では非常に強い要素である。曲を知らなくても楽しむことができるから。しかしそれは「...
RHYMESTER presents 「人間交差点」 @お台場特設会場 5/13
- 2018/05/14
- 07:41

もはやヒップホップシーンのみならず、サブカルチャー全般のご意見番的な存在となりつつある、RHYMESTER。これまでにもヒップホップアーティストのみならず、様々なジャンルのアーティストとコラボしてきたが、その幅広い活動の軌跡を1日で見せる主催フェス、人間交差点が今年も開催。ロックファンとしては昨年からMURO FESが行われていることでおなじみの青海駅すぐそばの野外特設会場に、KICK THE CAN CREWやPUNPEEというヒップ...
クリープハイプ 「クリープハイプのすべて」 @日本武道館 5/11
- 2018/05/12
- 16:37

前回の武道館ワンマン2daysが、メジャーでのセカンドアルバムをリリースした後の4年前の2014年4月。ちょうどその頃はレーベル移籍にまつわるゴタゴタがあって注目を集めていたが、それからも武道館でワンマンをできるくらいの規模感がありながらも中野サンプラザあたりが主戦場になっていた、クリープハイプ。ついに4年ぶりに日本武道館のステージに立つ。もはや確実に開演に間に合わないであろうくらいの物販の長蛇の列、さらには...
It's time for a ride 音楽で生きるということ -ELLEGARDEN復活-
- 2018/05/10
- 20:51

自分が音楽、とりわけロックに目覚めたきっかけはGOING STEADYだったのだが、それ以外、それ以降にも「音楽で人生が変わった」と思ったタイミングがある。思った、というか実際に変わったんだけど。まだネットで音楽が聴けなかった時代。我々音楽好きの学生は地上波の音楽番組を見るくらいしか、未知の音楽を聴ける時間がなかった。ゴールデンタイムで放送していたミュージックステーション、HEY! HEY! HEY!、うたばんなど。そんな...
JAPAN JAM 2018 @蘇我スポーツ公園 5/6
- 2018/05/08
- 22:17

ロッキンオンジャパン主催の春フェス、JAPAN JAM。基本的には普段のライブでは見られないアーティスト同士のセッションを目玉とした(1年だけ海外バンドと国内バンドの対バン的な内容だったこともあった)フェスであり、富士スピードウェイでの2010年にスタートし、幕張メッセ、新木場STUDIO COAST、幕張海浜公園と場所を移しながら開催され、去年から千葉県千葉市にある蘇我スポーツ公園で開催されている。普段はJリーグのジェフ千...
VIVA LA ROCK 2018 @さいたまスーパーアリーナ 5/5
- 2018/05/07
- 16:56

自分にとっては参加2日目だが、フェスはこの日が最終日。(翌日はビバラポップ!というアイドルが中心の、鹿野淳が主催とは思えないフェスが開催される)10:30~ 四星球 [VIVA! STAGE]前日よりもより一層パンク・ラウド色が強いこの日のトップバッターを務めるのは、徳島のコミックバンド、四星球。このフェス初出演にしてVIVA! STAGEである。場内にはSEで「鯉のぼり」が流れていると、ボーカルの北島が1人で登場し、「今日は5/5、こ...