VIVA LA ROCK 2016 @さいたまスーパーアリーナ 5/29
- 2016/05/31
- 01:24

VIVA LA ROCK2日目。この日はタイムテーブルを見てもわかるとおり、ラウド・パンクバンドが非常に多く名を連ねており、開演時間前のVIVA LA GARDENにもわかりやすいくらいに激しいバンドを好む人が多く来場しているのが一目でわかる。10:00~ HEY-SMITH [STAR STAGE]そんなこの日のメインステージのトップバッターは、タイムテーブルを見ると抜擢感が強く感じるHEY-SMITH。このフェスには初出演にしてメインステージに登場である。...
VIVA LA ROCK 2016 @さいたまスーパーアリーナ 5/28
- 2016/05/30
- 18:07

埼玉県で大型ロックフェスを!という思いで、鹿野淳(音楽雑誌MUSICAの発行会社の社長)がさいたまスーパーアリーナで始めた、VIVA LA ROCKも今年で3年目。今年はさいたまスーパーアリーナの改修工事の日程により、去年までのゴールデンウィークに会場が使用できず、この5月末の土日に開催。その影響もあり、1日の出演者の数は多く、例年よりフェスの時間そのものが長い。ステージはSTAR STAGEVIVA! STAGECAVE STAGEGARDEN STAGEの4...
METROCK 2016 @若洲公園 5/22
- 2016/05/24
- 21:28

2日目。前日夜の雨はどこへやら、雲ひとつない快晴。もはや気分は完全に夏フェスという感じである。この日はオープニングアクトは特になし。前日同様にテレ朝の女子アナの前説から、メインステージのトップバッターへ。12:00~ キュウソネコカミ [WINDMILL FIELD]すでに前説の前から本気のリハを始めていた、キュウソネコカミ。3年連続出演で1番小さいステージからメインステージにたどり着いた。セイヤは去年使った風車のコスプレ...
METROCK 2016 @若洲公園 5/21
- 2016/05/23
- 01:28

新木場の若洲公園でROCKS TOKYOを引き継ぐ形で開催されたMETROCKも今年で4年目。夏フェスの前哨戦というようなこのフェスもすっかり春フェスの後半フェスとして定着したが、今年は2日とも早々にチケットがソールドアウトと、今年も間違いのないラインアップを揃えての開催。ステージは今年もWINDMILL FIELDSEASIDE PARKNEW BEAT SQUAREの3ステージ制。ステージ間がそこまで遠くないのが助かるところ。11:30~ 地獄図 (オープニング...
Smooth Like Daniels Tour the band apart / mock orange @TSUTAYA O-WEST 5/18
- 2016/05/18
- 23:42
かつて、「Daniels EP」というスプリット盤をリリースした、the band apartとmock orangeの両者が再びスプリット盤、その名も「Daniels EP2」をリリースするということで、mock orangeの来日公演も兼ねて、リリースライブを開催。バンドのファン層もそうだが、平日の夜ということもあり、仕事帰りのサラリーマンと思しき、スーツを着た人も客席には結構見かける。・mock orange先攻はmock orange。バンアパの盟友とも言うべきアメ...
BIGMAMA BIGMAMAnniversary 2016~2017 MAMonthly Special 「The BestMAMA's Day 2016」 @Zepp Tokyo 5/8
- 2016/05/08
- 22:57
バンド名から、母の日に毎年特別なライブを行ってきた、BIGMAMA。(近年はクリスマスや父の日までも特別なライブを行っているが)デビュー10周年イヤーの今年は、FastMAMA (ファストママ)LoudMAMA (ラウドママ)PartyMAMA (パーティーママ)RomanticMAMA (ロマンティックママ)SingalongMAMA (シンガロングママ)という5タイプの曲を計30曲披露するというコンセプトをかねてから発表しているだけに、今ではライブでほとんどやらなくなっ...
JAPAN JAM BEACH 2016 @幕張海浜公園 5/5
- 2016/05/07
- 01:58

初年度の富士スピードウェイでの開催以降、幕張メッセ、新木場STUDIO COASTと会場を変えながら存続し、去年から幕張の海浜公園に場所を移した、ROCKIN'ON JAPAN主催のフェス、JAPAN JAM。このフェスならではのコラボというフェスの持ち味も全てのアーティストにおいてではないが継続させ、去年はビーチという景観の良さも好評だったが、それ故に風や砂対策という課題も浮き彫りになった。去年同様に5/3~5のGW3日間開催となった今...
Base Ball Bear ”10th&15th Anniversary” 「日比谷ノンフィクションV ~LIVE BY THE C2~」 @日比谷野外音楽堂 4/30
- 2016/05/01
- 01:04

かつては邦ロック界きっての夏バンドとして、夏のヒットシングルを連発してきたBase Ball Bearにとって、かつての日比谷野音でのワンマンは、夏の到来を実感させられる、このバンドだからこその開放感に満ちていた。しかし、今回で5回目となる日比谷野音でのワンマンが、過去4回とは全く異なる意味合いを持ってしまったのは、今年になってギターの湯浅将平が失踪→脱退というバンドにとって初めてであり、このバンドにおいては絶対...