TOWER RECORDS Presents Bowline 2015 Curated by クリープハイプ & TOWER RECORDS @幕張メッセ 9/27
- 2015/09/28
- 12:37

タワーレコードが毎回1組のアーティストをキュレーターに指名し、そのアーティストが出演者を決めるという形のイベント、Bowline。これまでにMAN WITH A MISSION、SiM、10-FEET、BRAHMANがキュレーターとなって開催されたが、これまでで最大キャパの幕張メッセでのキュレーターになったのは、Dragon Ashとクリープハイプ。前日のDragon Ashに続き、この日はクリープハイプがキュレーターで、イベントタイトルは「Bet in」。クリー...
Mrs. GREEN APPLE presents 「Mrs. ONEMAN LIVE ~武装と創と造~」 @渋谷WWW 9/26
- 2015/09/26
- 23:55

今年、3枚目のミニアルバム「Variety」でメジャーデビューを果たし、夏には各大型フェスにも出演した、まだ10代の大森元貴(ボーカル&ギター、全作詞作曲も手がける)を中心とする、現在のポップシーンを更新せんとする5人組バンド、Mrs. GREEN APPLE。これまでは主催ライブも対バン企画のみだったが、曲が揃ってきたことにより、ついに初ワンマンを渋谷WWWで開催。夏フェスでの期待度などを踏まえるとあまりに小さいキャパの会場な...
Large House Satisfaction ”MINI ALBUM 「SHINE OR BUST」 リリースツアー 「Shineeeeeeeeee!!!」 ゲスト:a flood of circle @千葉LOOK 9/18
- 2015/09/19
- 00:54

今月、新作ミニアルバム「SHINE OR BUST」をリリースした、3人組ロックンロールバンド、Large House Satisfaction。そのリリースツアーの初日、千葉LOOK公演。対バンはa flood of circleという、ロックンロールそのものな濃厚な一夜。チケットはソールドアウトしており、フロアは客で埋まっているが、革ジャン姿の観客もちらほらと見受けられるのはこの対バンならでは。・a flood of circle先攻はゲストのa flood of circle。こち...
LIQUIDROOM 11th ANNIVERSARY 「9mm Parabellum Bullet × MO'SOME TONEBENDER」 @LIQUIDROOM 9/17
- 2015/09/17
- 23:42

都内でも有数の音が良くてステージが見やすくて、広すぎずに狭すぎないというライブハウス、恵比寿LIQUIDROOMが新宿から移転11年目を迎え、アニバーサリーイベントを開催。今日以外にも今後、様々なアーティストの対バン(水曜日のカンパネラとtofubeatsなどの日も)が企画されている中、この日は9mm Parabellum BulletとMO'SOME TONEBENDERという、カオス以外の何物でもない2バンドの組み合わせ。平日にあいにくの雨、ということも...
GRAPEVINE supported by uP!!! @日比谷野外大音楽堂 9/12
- 2015/09/13
- 11:23
独自の立ち位置で進み続けるバンド、GRAPEVINEが久々に日比谷野音でのワンマンライブを開催。今年は新作アルバム「Burning tree」もリリースしたが、今回の日比谷野音と大阪城野音はそれに合わせたリリースがない中でのライブとなるので、選曲も楽しみになるところ。指定席はもちろん、立ち見席までぎっしり埋まった超満員(自分はこの日は立ち見席から見てたので、全体がしっかり見えていたわけでもないし、メンバーの表情などもそ...
中村一義 BAND TOUR 2015 @LIQUIDROOM 9/11
- 2015/09/12
- 11:29
前回のツアーは町田昌弘との「まちなかスタイル」というアコースティックセットだった中村一義、今回のツアーはバンド編成。バンド自体は去年と同じく、Hermann H. & The Pacemakersのメンバーとそのサポートメンバーによる「海賊」で、19時半を少し過ぎたところで、町田昌弘(ギター)岡本洋平(ギター)平床政治(ギター)TOMOTOMO CLUB(ベース)マシータ(ドラム)ヨースケ@HOME(キーボード)の海賊のメンバーが登場。のちにいじられるこ...
BAYCAMP 2015 @川崎市東扇島東公園 9/5
- 2015/09/06
- 23:34

川崎の工業地帯の公園でオールナイトで開催される野外フェス、BAYCAMP。去年は行き帰りのシャトルバス問題などで話題になったが、同会場でSiMがDEAD POP FESTiVALを開催したことにより、行きのシャトルバスはその方式にならって、川崎競馬場から運行。それにより、開演に全然間に合わなかった去年よりはいくらかスムーズに。(それでもバスが来ない時間もあったが)会場ではレイアウトもかなり変更されたが、ステージ自体は隣り合っ...